ことばのいずみ

ことばのいずみ
I
ことばのいずみ【ことばの泉】
国語辞典。 落合直文著。 1898年(明治31)刊。 約一三万語を五十音順に配列。 固有名詞など百科的な語も多い。 1908年, 落合直幸が「補遺」を刊行, 約七万語を増補。
言泉
II
ことばのいずみ【言葉の泉】
(1)たえずわき出る泉のように, 言葉が限りなく豊かなことをいう語。 詩文の発想が豊かなこと。

「~も浅くなりにければ/栄花(駒競べの行幸)」

(2)書名(別項参照)。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужна курсовая?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”